初めて行く歯医者さんで凄く緊張していたのですが、先生が気さくでていねいに治して頂きました。今まで色々な歯医者さんに行って来ましたが初めてここなら通いたいと思った歯医者さんでした。受付の方の電話対応なども凄く丁寧で良い歯医者さんです。
飯能市入間市 色々歯科通院しました。が…
栗の木歯科が医院長 衛生士 受付他 院内含め全て患者の対応問題無い歯科医院で患者は納得致します。
院内も清潔感があり設備も素晴らしいと思いました。
医院長 副院長が姉妹で信用出来ました。
診療報酬額も高く無くて安心して通院出来る歯科医院です。
診療を終える迄 納得致し通院出来る歯科医院と
出会えた事に感謝して居ります。
医院長 スタッフの皆様有り難う御座いました。
噛み合わせの調整がうまいと自慢している割にはお粗末な調整方法で、削って、噛ませて、どうか聞く、ということの繰り返ししかなかった。
旧長崎屋帯広店の閉店とビル閉館に伴い、「長崎屋歯科クリニック」が帯広市西16南40に移転し、1日に「つちだ歯科クリニック」として開業した。日曜・祝日は休診など、診療体制の一部が変わったが、土田知直院長(43)は「これまでと変わらず、地域密着を心掛け、患者さまとの信頼関係を大事にするクリニックとして、頑張りたい」と意欲を見せる。
土田院長は北大歯学部卒で、札幌市内の歯科医院に勤務後の2014年、前身となるAs長崎屋歯科分院長に就任。16年5月、長崎屋歯科クリニックとして独立開業した。買い物客や中心市街地で働く人のニーズに応えるため、土−日曜日も午前・午後ともに診療。「患者に寄り添った地域密着治療」を心掛けてきた。
ところが、「新聞で初めて知った」(土田院長)とする長崎屋帯広店の閉店や同ビルの閉館方針で、状況が一変。旭川や札幌での開業も検討したが、自身が好きな帯広の町並みに加え、「帯広に残って」とする患者らの声にも心を打たれ、市内への移転を模索。帯広稲田小学校近くの閑静な住宅地にあり、駐車場も広い旧美容院跡を改装した。
移転前からの「患者さんとのコミュニケーションを大切に、通いやすい歯科医院でありたい」と前身を踏襲する。診察は開放感がある個室とし、子どもと来院した母親も安心できるように、一部の診療スペースの一角にはキッズコーナーも設けた。土田院長は「患者さんに合った治療法を提案し、口腔(こうくう)内の健康を長期的に維持・管理するクリニックとして歩みたい」と話す。
診療科目は一般歯科・小児歯科・口腔外科。診療時間は午前9時〜午後0時50分と午後2時半〜午後6時半(土曜日は午後5時まで)。日曜・祝日と木曜午後は休診。問い合わせは同院(0155・66・8789)。
歯はなるべく抜かずに温存のために最善の考えを示してくれるので安心しています。毎回、歯や歯ぐきの状態の確認をしてくれ対処してもらっています。
衛生士さんやお医者さんは文句なしで最高です。ただ、受付のババアが感じ悪くて最悪
診療再開されています!
予約も取って頂いてましたが、先生自らご連絡くださり、一安心いたしました。
お変わりなく優しい先生です。
3週間空きましたが、日頃丁寧に治療してくださってるため悪化することもなく、急いで治療を進めてくださっています。
感謝です!
よく考えれば、前にかかっていた歯科医院は、普段から次の予約が2、3週間待ちはざらでした。
こちらはどんどん治療を進めて頂けるため、とても嬉しかったですが、先生の負担は、大きかったと思います。
ご無理なさらず、これからもずっとよろしくお願いしたいです!
先生頑張れ!
虫歯・その他不具合・定期検診により数年前から通院。
先生はいつもその症状に応じた最善を尽くしてくれる。
説明も丁寧でかつ明るく前向きに話をしてくれる。
スタッフの女性はとても親切で優しい。
腕は間違いなく一流だと思います!
ここ以外の他の歯医者には行けません
オススメです
オールオン4にしてから食事の楽しさを文字通り噛みしめています。
長らく忘れていたこの普通に食事ができる素晴らしさ。思い切って治療をお願いした甲斐がありました。
色々質問も多くさせていただきました。面倒くさがらず対応していただきありがとうございました。
先生も助手さんも優しいです。
今は3か月に1回のクリーニングと検査。
なにかあればその都度対応してくれます。
家族にも勧めて通ってます。
患者の意向は無視され、先生のいいように治療されてしまう。全然良いと思えない。
先生も助手さんも優しいです。
今は3か月に1回のクリーニングと検査。
なにかあればその都度対応してくれます。
家族にも勧めて通ってます。
処置後より悪くなってしまいました。、